今回は応用情報技術者試験に合格するために必要な用語を一問一答でまとめました。
ぜひ活用してください。

応用情報技術者試験に合格するために必要な用語を覚えよう!
目次
応用情報技術者試験の出題内容
午前試験の出題範囲
応用情報技術者試験の午前試験の出題範囲は以下の通りです。
テクノロジ系(午前80問中50問)
1.基礎理論
2.アルゴリズムとプログラミング
3.コンピュータ構成要素
4.システム構成要素
5.ソフトウェア
6.ハードウェア
7.ヒューマンインターフェイス
8.マルチメディア
9.データベース
10.ネットワーク
11.セキュリティ
12.システム開発技術
13.ソフトウェア開発管理技術
マネジメント系(午前80問中10問)
14.プロジェクトマネジメント
15.サービスマネジメント
16.システム監査
ストラテジ系(午前80問中20問)
17.システム戦略
18.システム企画
19.経営戦略マネジメント
20.技術戦略マネジメント
21.ビジネスインダストリ
22.企業活動
23.法務
応用情報技術者試験一問一答
各分野ごとに用語をまとめました。
現在の各分野の問題数は次の通りです。
No. | 系 | 中分類 | 問題数 |
---|---|---|---|
1 | テクノロジ系 | 基礎理論 | 1問 |
2 | アルゴリズムとプログラミング | 2問 | |
3 | コンピュータ構成要素 | 1問 | |
4 | システム構成要素 | 2問 | |
5 | ソフトウェア | 1問 | |
6 | ハードウェア | 1問 | |
7 | コンヒューマンインターフェース | 1問 | |
8 | マルチメディア | 1問 | |
9 | データベース | 10問 | |
10 | ネットワーク | 5問 | |
11 | セキュリティ | 9問 | |
12 | システム開発技術 | 4問 | |
13 | ソフトウェア開発管理技術 | 2問 | |
14 | マネジメント系 | プロジェクトマネジメント | 1問 |
15 | サービスマネジメント | 2問 | |
16 | システム監査 | 1問 | |
17 | ストラテジ系 | システム戦略 | 1問 |
18 | システム企画 | 1問 | |
19 | 経営戦略マネジメント | 1問 | |
20 | 技術戦略マネジメント | 1問 | |
21 | ビジネスインダストリ | 1問 | |
22 | 企業活動 | 1問 | |
23 | 法務 | 1問 | |
合計 | 51問 |
基礎理論
問1 M/M/1の待ち行列モデルのおける、平均待ち時間、利用率、平均サービス時間の関係式は?
アルゴリズムとプログラミング
問1 探索アルゴリズムにおける2分探索法について、データ数をnとしたときの実行時間のオーダーは?
問2 ハッシュ法における衝突とは?
コンピュータ構成要素
問1 プロセッサの高速化技法の一つとして,同時に実行可能な複数の動作を,コンパイルの段階でまとめて一つの複合命令とし,高速化を図る方式を何というか?
システム構成要素
問1 システムに異常が発生した際に、安全な方向に働くような設計を何というか?
問2 システムに異常が発生した際に、異常な部分を切り離して残りのシステムで稼働させる設計を何というか?
ソフトウェア
問1 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合,プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し,アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を何というか?
ハードウェア
問1 組込みシステムにおける,ウォッチドッグタイマの機能とは?
コンヒューマンインターフェース
問1 利用者が現在閲覧しているWebページに表示する,Webサイトのトップページからそのページまでの経路情報を何と呼ぶか?
マルチメディア
問1 Webビーコンとは何か?
データベース
問1 トランザクションのACID特性の原子性とは?
問2 トランザクションのACID特性の一貫性とは?
問3 トランザクションのACID特性の独立性とは?
問4 トランザクションのACID特性の耐久性とは?
問5 CAP定理の3つの特性とは?
問6 関係データベースの候補キーとは?
問7 関係データベースの主キーとは?
問8 関係データベースのスーパーキーとは?
問9 関係データベースの外部キーとは?
問10 OLAPによって,商品の販売状況分析を商品軸,販売チャネル軸,時間軸,顧客タイプ軸で行う。データ集計の観点を,商品,販売チャネルごとから,商品,顧客タイプごとに切り替える操作を何というか?
ネットワーク
問1 IPアドレスからMACアドレスを問い合わせるプロトコルは何か?
問2 MACアドレスからIPアドレスを問い合わせるプロトコルは何か?
問3 TCPを使用したデータ転送において受信ノードからの確認応答を待たずに連続して送信することが可能なオクテット数の最大値を何というか?
問4 MACアドレスは何ビットか?
問5 MACアドレスは構成は?
セキュリティ
問1 パスワードや暗証番号に対して、すべての組み合わせを総当たりで試す攻撃を何というか?
問2 脆弱性が発見されたときに、問題が解決される前に行われる攻撃を何というか?
問3 不正なSQL処理をデータベースに実行させる攻撃を何というか?
問4 コンピュータ外部に漏れ出ている電磁波を捉えて解析することで情報の再現を行う攻撃を何というか?
問5 不正アクセスをした攻撃者が、その後の活動を行いやすくするために必要なソフトウェア一式をまとめたものを何というか?
問6 電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装法・運用法を調査・検討するプロジェクトを何というか?
問7 有効期間中に失効したディジタル証明書の一覧を何というか?
問8 ICカードなどの中身を改ざんされないようにする性能を何というか?
問9 SQLインジェクション対策で行う特殊文字の無効化操作を何というか?
システム開発技術
問1 プログラムの内部ロジックに基づいてテストケースを作成する技法を何というか?
問2 プログラムの内部ロジックではなく、入力と結果に基づいてテストケースを作成する技法を何というか?
問3 モジュール結合度で最も強い結合は何か?
問4 モジュール結合度で最も弱い結合は何か?
ソフトウェア開発管理技術
問1 既存の複数のコンテンツやサービスを組む合わせて、新しいコンテンツやサービスを作成する手法を何というか?
問2 プログラムの動作を変えずにソースコードを見直すことを何というか?
プロジェクトマネジメント
問1 プロジェクトを大枠から詳細なレベルまでの具体的な作業に分解したものを何というか?
サービスマネジメント
問1 MTBFとは?
問2 MTTRとは?
システム監査
問1 予期せぬ重大災害が発生した場合に、必要最低限の事業を継続しつつ、業務を早期に復旧・再開できるようにするための行動計画を何というか?
システム戦略
問1 ビジネスプロセスの構成要素とそれを支援するIT基盤を,ソフトウェア部品であるサービスとして提供するシステムアーキテクチャを何というか?
システム企画
問1 電子機器を対象とし,設計と製造を専門に,複数メーカから受託するビジネスを何というか?
経営戦略マネジメント
問1 企業活動を,五つの主活動と四つの支援活動に区分し,企業の競争優位の源泉を分析するフレームワークを何というか?
技術戦略マネジメント
問1 ホワイトカラーの単純な間接作業を,ルールエンジンや認知技術などを活用して代行するソフトウェアを何というか?
ビジネスインダストリ
問1 ディジタル空間に現実世界と同等な世界を,様々なセンサで収集したデータを用いて構築し,現実世界では実施できないようなシミュレーションを行うことを何というか?
企業活動
問1 国際的な標準として取り決められた会計基準などの総称であり,資本市場の国際化に対し,利害関係者からみた会計情報の比較可能性や均質性を担保するものは何か?
法務
問1 企業のWebサイトに接続してWebページを改ざんし,システムの使用目的に反する動作をさせて業務を妨害する行為を処罰の対象とする法律は何か?
まとめ
今回は応用情報技術者試験に合格するために必要な用語を一問一答でまとめました。
ぜひ覚えて合格点を目指してください。

応用情報技術者試験に合格するために必要な用語を覚えたよ!