この記事では中学・高校で学習する高校入試・大学受験によく出る化学反応式を一覧にまとめました。
ぜひ覚えて試験や受験に役立てましょう。

試験によく出る化学反応式を覚えよう!
化学式についてはこちらの記事をご覧ください。

中学で学習する高校入試でよく出る化学反応式
問1~問10
問1 水の電気分解
答え 2H2O → 2H2 + O2
問2 水素の燃焼
答え 2H2 + O2 → 2H2O
問3 炭素の燃焼
答え C+ O2 → CO2
問4 マグネシウムの燃焼
答え 2Mg+ O2 → 2MgO
問5 銅の酸化
答え 2Cu+ O2 → 2CuO
問6 銅の硫化
答え Cu + S → CuS
問7 鉄の硫化
答え Fe + S → FeS
問8 塩酸の電気分解
答え 2HCl → H2 + Cl2
問9 炭酸水素ナトリウムの熱分解
答え 2NaHCO3 → Na2CO3 + CO2 + H2O
問10 酸化銅を水素で還元
答え CuO + H2 → Cu + H2O
問11~
問11 酸化銅を炭素で還元
答え 2CuO + C → 2Cu + CO2
高校で学習する大学受験でよく出る化学式
化学結合
問1 石灰石の粉末を高温で加熱する
答え CaCO3→CaO+CO2
問2 生石灰に水を加える
答え CaO + H2O → Ca(OH)2
問3 石灰水に呼気を吹き込むと白濁した
答え Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O
問4 問3にさらに呼気を吹き込むと白濁は消えた
答え CaCO3 + CO2 + H2O → Ca(HCO3)2
中和
問1 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和させる
答え HCl + NaOH → NaCl + H2O
問2 硫酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和させる
答え H2SO4 + 2NaOH → Na2SO4 + 2H2O
アルカンの完全燃焼
問1 メタンの完全燃焼
答え CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O
問2 エタンの完全燃焼
答え 2C2H6 + 7O2 → 4CO2 + 6H2O
問3 プロパンの完全燃焼
答え C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O
問4 ブタンの完全燃焼
答え 2C4H10 + 13O2 → 8CO2 + 10H2O
問5 ペンタンの完全燃焼
答え C2H12 + 😯2 → 5CO2 + 6H2O
問6 ヘキサンの完全燃焼
答え 2C6H14 + 19O2 → 12CO2 + 14H2O
問7 ヘクタンの完全燃焼
答え C7H16 + 11O2 → 7CO2 + 8H2O
問8 オクタンの完全燃焼
答え 2C8H18 + 25O2 → 16CO2 + 18H2O
問9 ノナンの完全燃焼
答え C9H20 + 14O2 → 9CO2 + 10H2O
問10 デカンの完全燃焼
答え 2C10H22 + 31O2 → 20CO2 + 22H2O
工業的製法
問1 ハーバー・ボッシュ法
答え N2 + 3H2 ⇄ 2NH3
問2 接触法の3つの化学反応式
答え
S + O₂ → SO₂
2SO₂ + O₂ → 2SO₃
SO₃ + H₂O → H₂SO₄
電池
問1 ボルタ電池の負極・正極の反応
答え
負極:Zn → Zn2+ + 2e-
正極:2H++2e- → H2
問2 ダニエル電池の負極・正極の反応
答え
負極:Zn → Zn2+ + 2e-
正極:Cu2++2e- → Cu
まとめ
この記事では中学・高校で学習する化学反応式を一覧にまとめました。
ぜひ覚えて試験や受験に役立てましょう。

試験によく出る化学反応式を覚えたよ!