【suコマンド】ユーザを切り替える|Linuxコマンド

suコマンドの使い方

今回はLinuxコマンドであるsuコマンドの使用方法です。suコマンドでユーザを切り替えるすることができます。また、「su」と「su -」の違いもあわせて紹介します。

今回はLinuxコマンドのsuコマンドの使い方についてお勉強しよう!

Linuxコマンド一覧はこちらの記事をご覧ください。

目次

suコマンドとは

suコマンド
ユーザを切り替える

suコマンドを用いることでユーザを切り替えることができます。

suコマンドは、”Substitute User”を略したものになります。

suコマンドのオプション

suコマンドのオプションは次のようなものがあります。

オプション内容
-cコマンドを実行する
-fシェルに「-f」オプションを渡す(初級設定のファイル「.cshrc」「.bashed」を読み込まない)
-,-lログインシェルを実行して、カレントディレクトリや環境変数を変更したユーザーの初期値に設定する
-m,-p環境変数「HOME」、「USER」、「LOGNAME」、「SHELL」を変更しない
-s シェル名指定したシェルを実行する

suコマンドの使用方法

ユーザをスーパーユーザーに切り替える

suコマンドでユーザをスーパーユーザー(root)に切り替えるには次のようにすればよい。

$ su

次の例では、ユーザをrootに切り替えています。

#ユーザの確認
$ whoami
penchan

#ユーザの切り替え
$ su
パスワード:penchan ← rootのパスワードを入力する

#ユーザの確認
# whoami
root

whoamiコマンドについてはこちらの記事を参照してください。

ユーザを一般ユーザに切り替える

suコマンドでユーザを一般ユーザに切り替えるには次のようにすればよい。

$ su -[ユーザー名]

次の例では、ユーザをrootからpencahnに切り替えています。

#ユーザの確認
# whoami
root

#ユーザの切り替え
# su -penchan

#ユーザの確認

$ whoami
penchan

「su」と「su -」の違いは?

「su」はカレントディレクトリも環境変数も元のユーザーのものが引き継がれます。
一方。「su -」はカレントディレクトリや環境変数は変更したユーザーの初期値に設定されます。

まとめ

suコマンドは以下の通りです。

suコマンド

  • su ⇒スーパーユーザに切り替える
  • su -[ユーザー名]⇒一般ユーザに切り替える

ぜひ覚えて利用してください。

今回はLinuxコマンドのsuコマンドの使い方についてお勉強したよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次