今回はLinuxコマンドであるwhoamiコマンドの使用方法です。whoamiコマンドで今使っているユーザの確認ができます。
ペンちゃん
今回はLinuxコマンドのwhoamiコマンドの使い方についてお勉強しよう!
Linuxコマンド一覧はこちらの記事をご覧ください。

Linuxコマンド記事一覧Linuxコマンドの記事一覧です。ぜひ役立ててください。
Linuxコマンド一覧
b
basename
パスから...
スポンサーリンク
whoamiコマンドとは
whoamiコマンド
whoamiコマンドを用いることでユーザ名を確認することができます。
whoamiは何の略か
whoamiコマンドは、”Who am I?”の通り、自分はだれなのか?すなわち、今使用しているユーザ名を確認するコマンドです。
使用方法
ユーザ名を確認
whoamiコマンドでユーザ名を確認するには次のようにすればよい。
1 |
$ whoami |
次の例では、whoamiコマンドを使用して、使用しているユーザ(penchan)を確認しています。
1 2 3 |
#ユーザの確認 $ whoami penchan |
ユーザの切り替えを行うには、以下の記事を参照してください。

【suコマンド】ユーザを切り替える~Linuxコマンド~今回はLinuxコマンドであるsuコマンドの使用方法です。suコマンドでユーザを切り替えるすることができます。また、「su」と「su -...
まとめ
whoamiコマンドは以下の通りです。
whoamiコマンド
- ユーザ名を確認する
ぜひ覚えて利用してください。
ペンちゃん
今回はLinuxコマンドのwhoamiコマンドの使い方についてお勉強したよ!