日本レジストリサービス(JPRS)プログラミングコンテスト2025#1(AtCoder Beginner Contest 392)の解説記事です。
目次
ABC392 A – Shuffled Equation
問題
問題文の要約は以下の通りです。
問題の要約
整数列 \(A=(A_1,A_2,A_3)\) が与えられます。\(A\) の要素を自由に並べ替えた列を \(B=(B_1,B_2,B_3)\) とします。このとき、 \(B_1×B_2=B_3\) を満たすようにできるか判定せよ。
解説
\(B_1×B_2=B_3\)を満たすとき、\(B_1 \le B_2 \le B_3\) としても条件を満たすので、\(A\) をソートして条件を満たすか判定する。
解説
入力を文字列として受け取ります。
# 入力
A=list(map(int,input().split()))
\(A\) をソートし、A[0]×A[1]=A[2]
であればYes
を出力、そうでなければNo
を出力します。
# 昇順にソート
A.sort()
# A[0]×A[1]=A[2]であれば Yes を出力、そうでなければ No を出力
if A[0]*A[1]==A[2]:
print('Yes')
else:
print('No')
解答
# 入力
A=list(map(int,input().split()))
# 昇順にソート
A.sort()
# A[0]×A[1]=A[2]であれば Yes を出力、そうでなければ No を出力
if A[0]*A[1]==A[2]:
print('Yes')
else:
print('No')