【AtCoder】ABC328解説(Python)

トヨタ自動車プログラミングコンテスト2023#7(AtCoder Beginner Contest 328)の解説記事です。

目次

ABC328 A – Not Too Hard

問題

問題文の要約は以下の通りです。

問題の要約

\(N\) 問の問題が出題されるプログラミングコンテストがあり、\(i\) 問目の配点が \(S_i\) であるとき、配点が \(X\) 以下である問題すべての配点の合計を出力せよ。

制約

・入力される値は全て整数
・\(4 \le N \le 8\)
・\(100 \le S_i \le 675\)
・\(100 \le X \le 675\)

入力

\(N\) \(X\)
\(S_1\) \(S_2\) \(\cdots\) \(S_N\)

出力

答えを出力せよ。

解法

配点が \(X\) 以下である問題の配点を足し合わせる。

解説

\(N\), \(X\) をint型、\(S\) をlistとして受け取ります。

# 入力
N,X=map(int,input().split())
S=list(map(int,input().split()))

答えを初期値0で用意します。

# 答え(初期値0)
ans=0

配点が \(X\) 以下であれば答えに配点をプラスします。

# 配点が X 以下であれば答えに配点をプラスする。
for s in S:
  if s<=X:
    ans+=s

最後に答えを出力します。

# 答えを出力
print(ans)

解答

# 入力
N,X=map(int,input().split())
S=list(map(int,input().split()))

# 答え(初期値0)
ans=0

# 配点が X 以下であれば答えに配点をプラスする。
for s in S:
  if s<=X:
    ans+=s

# 答えを出力
print(ans)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次