【AtCoder】ABC327解説(Python)

HHKBプログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 327)の解説記事です。

ABC327 A – ab

問題

問題文の要約は以下の通りです。

問題の要約

英小文字からなる長さ \(N\) の文字列 \(S\) が与えられたとき、 \(S\) の中でabが隣接する箇所があればYesを、なければNoを出力せよ。ただし、abの順序は問わない。

制約

・\(2 \le N \le 100\)
・\(S\) は英小文字からなる長さ \(N\) の文字列

入力

\(N\)
\(S\)

出力

\(S\) の中で a と b が隣接する箇所があれば Yes を、なければ No を出力せよ。

解法

\(S\) にabまたはbaが含まれているか判定する。

解説

まず入力 \(N\) をint型、\(S\) を文字列として受け取ります。

# 入力
N=int(input())
S=input()

\(S\) にabまたはbaが含まれているか判定し、含まれていれば Yes を、そうでなければ No を出力します。

# 出力
print('Yes' if 'ab' in S or 'ba' in S else 'No')

解答

# 入力
N=int(input())
S=input()

# 出力
print('Yes' if 'ab' in S or 'ba' in S else 'No')
1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!