【AtCoder】ABC322解説(Python)

AtCoder Beginner Contest 322の解説記事です。

ABC322 A – First ABC 2

問題

解法

ABCがSに含まれているかどうかで場合分けを行い、ABCがSに含まれているときはfind関数で位置を特定します。

解説

まず入力 \(N\) をint型、\(S\) を文字列として受け取ります。

# 入力
N=int(input())
S=input()

ABCがSに含まれていないときは-1を出力、ABCがSに含まれているときはABC が初めて現れる位置を出力します。0から始まることに注意すると+1が必要になります。

# ABCがSに含まれていないとき
if 'ABC' not in S:
  print(-1)
# ABCがSに含まれているとき
else:
  print(S.find('ABC')+1)

解答

# 入力
N=int(input())
S=input()

# ABCがSに含まれていないとき
if 'ABC' not in S:
  print(-1)
# ABCがSに含まれているとき
else:
  print(S.find('ABC')+1)
1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!