【AtCoder】ABC200解説(Python)

京セラプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 200)の解説記事です。

ABC200 A – Century

問題

問題文の要約は以下の通りです。

問題の要約

西暦 \(N\) 年が何世紀か求めよ。

制約

・\(1 \le N \le 3000\)

入力

\(N\)

出力

答えを整数として出力せよ。

解法

西暦1年から 100年までが1世紀、 101年から200年までが2世紀なので、西暦 \(N\) 年が100で割り切れるときはN//100世紀、割り切れないときはN//100+1世紀になります。

解説

まず、\(N\) をint型で受け取ります。

# 入力
N=int(input())

西暦 \(N\) 年が100で割り切れるときはN//100世紀、割り切れないときはN//100+1世紀を出力します。

# 出力
print(N//100 if N%100==0 else N//100+1)

解答

# 入力
N=int(input())

# 出力
print(N//100 if N%100==0 else N//100+1)
1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!