2023年度北辰テスト日程・試験範囲・時間割情報

北辰テストは埼玉県の中学3年生の内、約9割が受験する高校入試のための模擬試験です。今回は2023年度北辰テストについて確認してみましょう。

2023年度の北辰テスト情報を確認しよう

埼玉県公立高校入試についてはこちらの記事をご覧ください。

目次

2023年度北辰テスト日程表

最新情報は必ず北辰テストホームページで確認してください

中学3年生

実施予定日申込受付期間受験票到着
予定日
結果到着
予定日
2023/4/30(日)3/23(木)~4/10(月)4/25(火)5/18(木)
2023/6/18(日)5/18(木)~5/29(月)6/13(火)6/30(金)
2023/7/16(日)6/15(木)~6/26(月)7/11(火)7/28(金)
2023/9/3(日)7/27(木)~8/14(月)8/29(火)9/15(金)
2023/10/1(日)8/31(木)~9/11(月)9/26(火)10/13(金)
2023/11/5(日)10/5(木)~10/16(月)10/31(火)11/17(金)
2023/12/3(日)11/2(木)~11/13(月)11/28(火)12/15(金)
2024/1/28(日)12/14(木)~1/8(月)1/23(火)2/8(木)

中学2年生

実施予定日申込受付期間受験票到着
予定日
結果到着
予定日
2023/6/18(日)5/18(木)~5/29(月)6/13(火)7/4(火)
2024/3/3(日)1/25(木)~2/12(月)2/27(火)3/15(金)

中学1年生

実施予定日申込受付期間受験票到着
予定日
結果到着
予定日
2024/3/3(日)1/25(木)~2/12(月)2/27(火)3/15(金)

北辰テスト受験日の流れ

北辰テスト時間割

受付・入場 7:50~ 8:20
志望校記入 8:30~ 8:40
国語(50分) 8:40~ 9:30
数学(50分) 9:40~10:30
社会(40分)10:40~11:20
理科(40分)11:30~12:10
英語(50分)12:20~13:10
退場時間13:20~

北辰テストの過去問

北辰テストの過去問は昨年度(2021年度)の中3北辰テスト全7回分の問題と解答・解説が収録されています。

数学と英語は「学校選択問題タイプ」(2回分)が掲載
自己採点で北辰偏差値がわかる「北辰偏差値換算表」付き
北辰テストホームページから「英語リスニング音声」のダウンロードが可能

北辰テストの過去問の下記から購入できます。

北辰テストのよくある質問と回答

北辰テストにお弁当は必要?

昼食休憩はないのでお弁当は不要です。

北辰テストの服装は制服ですか?

服装は中学校の制服です。ただし、制服がない場合や理由がある場合は華美な服装でなければ受験できます。

2023年度北辰テスト出題範囲中3

中3第1回 4月30日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲
社 会1・2年全範囲
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.185まで
理 科1・2年全範囲
英 語1・2年全範囲

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第2回 6月18日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.40まで
○啓林 P.37まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.221まで
理 科1・2年全範囲
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.18まで
○NEW CROWN P.15まで
○NEW HORIZON P.18まで
○Here We Go! P.23まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第3回 7月16日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.68まで
○啓林 P.65まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.249まで
理 科1・2年全範囲
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.38まで
○NEW CROWN P.30まで
○NEW HORIZON P.34まで
○Here We Go! P.35まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第4回 9月3日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.68まで
○啓林 P.65まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
理 科1・2年全範囲
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.49まで
○NEW CROWN P.39まで
○NEW HORIZON P.47まで
○Here We Go! P.41まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第5回 10月1日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.92まで
○啓林 P.89まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.45まで
理 科1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.77~P.94
○教出 P.68~P.89
○学図 P.78~P.97
○啓林 P.4~P.16
○大日本 P.88~P.105
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.59まで
○NEW CROWN P.50まで
○NEW HORIZON P.55まで
○Here We Go! P.49まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第6回 11月5日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.126まで
○啓林 P.119まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.74まで
理 科1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.74~P.129
○教出 P.66~P.121
○学図 P.78~P.113
○啓林 P.45まで
○大日本 P.84~P.135
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.74まで
○NEW CROWN P.67まで
○NEW HORIZON P.75まで
○Here We Go! P.61まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第7回 12月3日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.154まで
○啓林 P.144まで
社 会《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.109まで
理 科1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.11~P.28とP.74~P.129、P.148~P.161(P.154~P.157はのぞく)
○教出 P.6~P.23とP.66~P.121、P.189~P.205
○学図 P.15~P.28とP.78~P.113、P.134~P.149
○啓林 P.45までとP.108~P.123、P.178~P.189
○大日本 P.10~P.27とP.84~P.135、P.168~P.181
英 語1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.84まで
○NEW CROWN P.82まで
○NEW HORIZON P.88まで
○Here We Go! P.71まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中3第8回 2024年1月28日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1~3年全範囲
社 会1~3年全範囲
理 科1~3年全範囲
英 語1~3年全範囲

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

2023年度北辰テスト出題範囲中2

中2第1回 6月18日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.34まで
○啓林 P.33まで
社 会《地 理》○東書 P.139まで  ○帝国 P.129まで
《歴 史》○東書 P.113まで
※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。
理 科1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.34まで
○教出 P.36まで(P.27~P.28はのぞく)
○学図 P.41まで
○啓林 P.142~P.169
○大日本 P.33まで
英 語1年全範囲、および2年の下記範囲
○SUNSHINE P.22まで
○NEW CROWN P.17まで
○NEW HORIZON P.25まで
○Here We Go! P.23まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

中2第2回 2023年3月5日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.158まで
○啓林 P.157まで
社 会《地 理》○東書 P.256まで  ○帝国 P.268まで
《歴 史》○東書 P.147まで
※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。
理 科1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.208までとP.249~P.272
○教出 P.197までとP.228~P.265
○学図 P.181までとP.220~P.253
○啓林 P.109までとP.136~P.247
○大日本 P.191までとP.232~P.273
英 語1年全範囲、および2年の下記範囲
○SUNSHINE P.105まで
○NEW CROWN P.113まで
○NEW HORIZON P.117まで
○Here We Go! P.106まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

2023年度北辰テスト出題範囲中1

中1北辰テスト 2024年3月3日(日)実施 出題範囲

国 語○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・語句・文法など  ○課題作文
数 学○東書 P.220まで
○啓林 P.213まで
社 会《地 理》○東書 P.125まで  ○帝国 P.119まで
《歴 史》○東書 P.73まで
※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。
理 科○東書 P.170までとP.199~P.221
○教出 P.151までとP.178~P.206,P.226~P.265
○学図 P.165までとP.192~P.209,P.230~P.243
○啓林 P.63までとP.75~P.100,P.130~P.237
○大日本 P.171までとP.200~P.230
英 語○SUNSHINE P.115まで
○NEW CROWN P.126まで
○NEW HORIZON P.115まで
○Here We Go! P.117まで

数学:作図が出題されます。(コンパスと三角定規(直定規でも可)が必要です。)
英語:リスニングが実施されます。

過去問と受験案内

埼玉県公立高校 過去問

埼玉県公立高校の入試の学力検査問題・学校選択問題を過去6年分を収録しています。

埼玉県高校受験案内

埼玉県内の全公立・国私立高校だけでなく、東京や近県の高校まで掲載しているので、これ1冊で学校選びができます。

¥2,200 (2023/05/31 10:26時点 | Amazon調べ)

2023年度の北辰テスト情報を確認したよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次