ドレイク方程式とは?宇宙人はいるの?

ドレイク方程式

誰もが考えたことがある「宇宙人はいるのか?」という問いに対する人類とコンタクトをする可能性のある地球外文明の数を求めるドレイク方程式について学んでいきましょう。

今回はドレイク方程式についてお勉強しましょう!

目次

宇宙人はいるの?

「宇宙人はいるのか?」この問題は誰しもが一度は考えたのではないだろうか?
1961年にアメリカの天文学者であるフランク・ドレイクは、この問題に対して、ドレイク方程式を与えた。

ドレイク方程式

ドレイクが提案したのは次の式である。
『人類がいる銀河系の中で、人類とコンタクトをする可能性のある地球外文明の数Nは次の式で与えられる』

N = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L

各パラメータの意味は次のようになる。

パラメータ説明
N人類がいる銀河系の中で、人類とコンタクトをする可能性のある地球外文明の数
R* 人類がいる銀河系の中で1年間に誕生する星(恒星)の数
fpひとつの恒星が惑星系を持つ確率
neひとつの恒星系が持つ、生命の存在が可能となる状態の惑星の平均数
fl生命の存在が可能となる状態の惑星において、生命が実際に発生する確率
fi発生した生命が知的なレベルまで進化する確率
fc知的なレベルになった生命体が星間通信を行う確率
L知的生命体による技術文明が通信をする状態にある期間

推定

ドレイクは各パラメータの値を次のように推定した。

  • R* = 10
  • fp = 0.5
  • ne = 2
  • fl = 1
  • fi = 0.01
  • fc = 0.01
  • L = 10000

したがって、人類がいる銀河系の中で、人類とコンタクトをする可能性のある地球外文明の数Nの値は

N = 10 × 0.5 × 2 × 1 × 0.01 × 0.01 × 10000 = 10

よって、我々人類以外に、文明をもった”宇宙人”がいる可能性は十分にあることになる。

まとめ

宇宙人がいるかどうかはまだ分かっていませんが、いる可能性は十分にあるようですね。

今回はドレイク方程式についてお勉強しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次