AtCoder Beginner Contest 112の解説記事です。
目次
ABC112 A – Programming Education
問題
問題文の要約は以下の通りです。
問題の要約
\(N = 1\) のとき、Hello Worldを出力し、\(N = 2\) のとき、\(A + B\) を出力せよ。
制約
・\(N\) は \(1\) または \(2\)
・\(A\), \(B\) は \(1\) 以上 \(9\) 以下の整数
入力
\(1\)
または
\(2\)
\(A\)
\(B\)
出力
\(N = 1\) のとき、Hello Worldを出力し、\(N = 2\) のとき、\(A + B\) を出力せよ。
解法
if文で条件分岐を行う。
解説
まず入力Nをint型で受け取ります。
N=int(input())\(N = 1\) のとき、Hello Worldを出力する。
if N==1:
print('Hello World')\(N = 2\) のとき、\(A\) , \(B\) をint型で受け取ります。そして、\(A + B\) を出力します。
else:
A=int(input())
B=int(input())
print(A+B)解答
N=int(input())
if N==1:
print('Hello World')
else:
A=int(input())
B=int(input())
print(A+B)
